第24回 全日本少年(中学生)軟式野球大会予選会兼
第4回 埼玉県中学生クラブ選手権軟式野球大会
1 主催 埼玉県野球連盟
2 共催 埼玉県中学校体育連盟野球専門部
3 会期 平成18年4月29日(日)・30日(月) 予備日 5月5日(土)・6日(日)
4 会場 さいたま市営川通球場 予備日 鴻巣フラワースタジアム
5 参加について
(1)埼玉県に在籍、在住する中学生で組織されたクラブチーム。(但し、一つの学校を単位とするチームでは参加できない)
(2)東西南北のブロックで各地区から最大2チーム(計8チーム)が本大会に出場できる。
(3)ブロック割りは以下の通りで区分けして参加すること。
【南ブロック】川口市、志木市・新座市・和光市・朝霞市、さいたま市、鴻巣市・上尾市・北本市・北足立郡
【西ブロック】川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・ふじみ野市・入間郡、所沢市・入間市・飯能市・日高市・狭山市
【北ブロック】東松山市・比企郡、秩父市・秩父郡、本庄市・児玉町、熊谷市、深谷市・大里郡・行田市
加須市・羽生市・北埼玉郡
【東ブロック】草加市・蕨市・戸田市・鳩ヶ谷市、春日部市、越谷市・八潮市、久喜市・蓮田市・南埼玉郡
三郷市・幸手市・吉川市・北埼玉郡
(4)参加を希望するチームは、次項の要領で参加する。
(5)各地区の担当者は、埼玉県中体連野球専門部(選抜部長)に各地区の予選参加チームを2月9日(金)までに報告する。
(6)予選については、各地区単位で実施し、2チームを代表とする。
(7)各地区の予選会では、本要項に準じる要項を作成し、参加費を徴収して大会を運営すること。本大会に地区代表として参加するチームは10000円(会場使用料、審判等役員費)を持参すること。
(8)優勝チームは埼玉県代表として、全日本少年(中学生)軟式野球大会関東予選会に参加しなければならない。
(9)準優勝チームは、関東少年部(中学年齢)軟式野球大会に出場しなければならない。
(10)優勝・準優勝チームの所属選手は、中体連の主催する関東中学校軟式野球大会には出場できない。
(11)大会でベンチに入れる人員と背番号の着用について(JSBB規則に基づく)
監督・コーチも背番号を着用する。監督30番1名、コーチ28番・29番2名以内。(成人とする。)
選手…主将10番、選手0番~27番で20名以内。 チーム責任者(引率責任者)成人1名 マネージャー1名 スコアラー1名
(12)ケガ、急病については必ず各チームで傷害保険等に加入して参加すること。
5 参加申し込み手順
@平成19年2月9日(金) 実行委員会本部より、要項の説明。各地区は、当該地区の参加チームについて報告。各地区は、各地区での予選会を運営する。各地区の担当者は、予選会の要項を作成次第、実行委員会に送付する。
A平成19年4月23日(月) この日までに各地区で本選手権参加チームを決定し、登録選手名簿をEメールで送付する。
※参加申し込み以降は選手の追加、変更及び背番号の変更、訂正は原則として認めない。
6 組み合わせ・試合時間
○組み合わせ
組み合わせは、予め、2月の専門委員長会議の代表抽選会にて決定する。抽選の仕方は、@予め各地区でA、Bのブロックに分かれる AA、Bのブロックで予備抽選をし、抽選の順番を決める。
BAの1番から順にBの4番まで、抽選のクジを引き決定する。
|
|
||||||||||||||
|
4/30B |
|
|||||||||||||
|
4/30@ |
14:00 |
4/30A |
|
|||||||||||
|
4/29@ 9:00 |
9:00 |
4/29A 11:00 |
|
4/29B 13:00 |
11:00 |
4/29C 15:00 |
|
|||||||
A1 A2 A3 A4 B1 B2 B3 B4
東部1 南部1 西部1 北部1 東部2 西部2 南部2 北部2
7 用具・装具について
@用具
(イ) 使用球(連盟公認球)
少年部(中学生)………B号 (平成17年12月発売の新規格のボールを使用)
(ロ) バット
1. 一本の木材で作った木製バットのほか、竹片、木片などの接合バット。(公認制度はない。)
2. 金属・ハイコン(複合)バットはJSBBのマークをつけた公認のものに限る。
3. 金属・ハイコンバットは色の制限はないが単色以外の場合は連盟の承認を必要とする。 A装具
(イ) マスク
1. 連盟公認のもの以外使用できない。
(ロ) レガーズ・プロテクター
1. 捕手はレガーズ・プロテクターを着用のこと。
2. 少年・学童も必ず着用のこと。
(ハ) ヘルメット
1. 打者・次打者及び走者は、特別許可法人(経済産業大臣)製品安全協会の認定基準に よる。SGマークのついた連盟公認の軟式野球用ヘルメットを着用のこと。
2. 少年は両側にイヤーフラップのついたものを着用する。
3. 捕手は、連盟公認捕手用ヘルメットを着用のこと。
Bユニフォーム、他
1. 同一チームの各プレーヤー(監督・コーチを含む)は、同色、同形、同意匠のユニフォームでなければならない。
2. 袖の長さは両袖同一で、左袖に都・道・府・県名を必ずつけること。左袖には他のものをつけてはならない。なお、右袖には社章、商標、クラブのマスコット等は付けても差支えない。
3. 背番号は0番から30番までとし、参加申込書に記載されている選手は全員必ずつけること。
4. 監督30番、主将10番、またコーチをおく場合は28番、29番とする。(本大会では必ず着用のこと)
5. 胸のチーム名は日本字、ローマ字どちらでもよい。胸にマークをつけてもよい。
6. 背番号の規格は、最小限15.2センチ以上。最大限、長さ21センチ、幅16センチ、太さ4センチ以内とする。
7. 帽子・ストッキングは全員同色、同形、同意匠のものを着用すること。
8. スパイクは全員、同色、同意匠のものでなければならない。
9. アンダーシャツは全員同色のものでなければならない。
10. ユニフォームの背中に選手名をつける場合は背番号の上にローマ字で姓のみとする。同姓の者がいる場合、名前の頭文字を入れてもよい。なお、チーム全員がつけること。
8 大会特別規定
(1)試合形式
各試合とも7回戦制とする。第1回戦で7イニングを終了して同点の場合は最終出場者による特別延長戦を行う。(無死満塁から継続打順で攻撃。決着のつかない場合は以後継続打順により、1回繰り返す。なお同点の場合は、最終出場者による抽選とする。) 準決勝は延長は9回まで、決勝は10回まで行い以降、特別延長戦を行う。)
9 埼玉県中学生クラブ選手権連絡先
問い合わせ 〒350-0436 入間郡毛呂山町川角264 毛呂山町立川角中学校 小杉功吉
掾@ 049-294-0142 FAX 049-294-6710
E-Mail kawachu@mbr.nifty.com
10 記録
第1回大会優勝 埼玉トップス(北部代表) 関東大会を勝ち抜き全国大会出場
準優勝 北坂戸中クラブ(西部代表)
第2回大会優勝 比企フェニックス(北部代表) 関東大会で敗退
準優勝 上尾選抜(南部代表)
第3回大会優勝 入間北部STORM(西部代表) 関東大会を勝ち抜き全国大会出場
準優勝 比企フェニックス(北部代表)