越谷・八潮
|
学校総合体育大会 越谷・八潮地区予選1日目
しらこばと野球場
第1試合 大原 2ー9 新栄(特別延長11回)
第2試合 千間台3ー0 八潮
千間台第四公園
第1試合 獨協埼玉 10ー0 八幡(5回コールド)
第2試合 平方7ー1中央
大会2日目(7/2)の試合結果
◆しらこばと野球場
第1試合 光陽 2ー1 新栄
第2試合 大袋 9ー1 潮止(5回コールド)
第3試合 富士 2ー0 東
第4試合 千間台3ー1 大相模
◆越谷市民球場
第1試合 北陽 0ー4 獨協埼玉
第2試合 栄進 4ー0 西
第3試合 北 5ー2 武蔵野
第4試合 平方 0ー1南
大会3日目(7/7)の試合結果
◆越谷市民球場
第1試合 光陽 1 ー 0 大袋(延長8回)
第2試合 富士 4 ー 2 千間台
第3試合 獨協埼玉 4 ー 5 栄進
第4試合 北 0 ー 4 南
大会4日目 準決勝・決勝(7/8)の速報
◆越谷市民球場
第1試合 準決勝 光陽 7 ー 1 富士
第2試合 準決勝 栄進 1 ー 3 南
|
越谷市立光陽中学校
越谷市立南中学校 |
春日部
|
学校総合体育大会 春日部地区大会
1日目結果
◇牛島球場
・第1試合 谷原 1−0 中野
谷 原 0010000 1
中 野 0000000 0
・第2試合 飯沼 2−3 緑(9回)
緑 000020001 3
飯 沼 100001000 2
◇庄和球場
・第1試合 春日部共栄 1−2 大増
共 栄 0001000 1
大 増 100001× 2
・第2試合 葛飾 0−1 豊野
豊 野 0001000 1
葛 飾 0000000 0
・第3試合 大沼 1−2 武里
大 沼 1000000 1
武 里 100001× 2
学校総合体育大会 春日部地区大会
2日目結果
◇牛島球場
・第1試合 豊春 3−0 大増
大 増 0000000 0
豊 春 000300× 3
・第2試合 豊野 4−5 武里
豊 野 0130000 4
武 里 202010× 5
◇庄和球場
・第1試合 春日部 11−2 谷原
春日部 1011035 11
谷 原 0000002 2
・第2試合 緑 3−4 春日部東(延長8回)
春日部東 00000103 4
緑 10000002 3
学校総合体育大会 春日部地区大会
最終日
◇牛島球場
・第1試合 豊春 2ー3× 武里(延長9回)
豊 春 000101000 2
武 里 000020001× 3
・第2試合 春日部 ー 春日部東
春日部東 00100000
春 日 部 00010000
雨天につき、特別継続試合(24日)に持ち越しします。
24日
学校総合体育大会(春日部大会)結果
準決勝第2試合
春日部東 2ー3× 春日部(延長10回タイブレイク)
春日部東 00100000012
春 日 部 0001000002× 3
◇牛島球場
・決勝 武里 1ー2 春日部
春日部 0002000 2
武 里 1000000 1
優 勝 春日部中学校
準優勝 武里中学校
第3位 春日部東中学校
豊春中学校
|
春日部市立春日部中学校

|
三郷・吉川・松伏 |
学校総合体育大会1日目の試合結果。
番匠免野球場Bグランド
第一試合
三郷南 3−1 前川
第二試合
三郷栄 4−3 吉川東
番匠免野球場Cグランド
第一試合
松伏 0−1 瑞穂
二日目
番匠免野球場Bグランド
第一試合
三郷南 8−0 早稲田(5回コールド)
第二試合
吉川南 2−0 三郷栄中
番匠免野球場Cグランド
第一試合
吉川中央 5−1 三郷瑞穂
第二試合
三郷北 0−1× 松伏二中
三日目
準決勝
松二 1000000 1
中央 200003× 5
三郷南 0000000 0
吉川南 010000× 1
決勝
吉川南中 0000100 1
吉川中央 0000002× 2 |
吉川市立中央中学校 |
久喜・幸手
|
大会1日目・5月25日<幸手ひばりヶ丘球場>
第1試合 栗橋西 8 対 0 菖蒲南(6回コールド)
第2試合 幸手西 6 対 0 幸手
第3試合 鷲宮西 4 対 0 鷲宮
<久喜清久球場>
第1試合 菖蒲 0 対 1 栗橋東
第2試合 久喜東 7 対 0 鷲宮東(5回コールド)
第3試合 幸手東 2 対 0 久喜南
大会2日目・5月26日<幸手ひばりヶ丘球場>
第1試合 久喜 1 対 0 栗橋西
第2試合 幸手西 6 対 5 鷲宮西
<久喜清久球場>
第1試合 太東 4 対 3 栗橋東
第2試合 久喜東 4 対 2 幸手東
大会3日目の予定
<幸手ひばりヶ丘球場>
準決勝第1試合
久喜 0000031 4
幸手西 1000000 1
準決勝第2試合
太東 00200001 3
久喜東 00001010 2
決勝
久喜 2010030 6
太東 0010000 1 |
久喜市立久喜中学校

|
蓮田・白岡
宮代・杉戸
|
5月27日<白岡総合運動公園会場>
第一試合
須賀中 001 1
蓮田中 047× 11
第二試合
広島中 0420000 6
黒浜西 0200005× 7
第三試合
平野中 10010 2
前原中 0190× 10
<宮代町総合運動公園会場>
第一試合
杉戸中 000 130 4 8
白南中 002 020 0 4
第二試合
白岡中 000 000 1 1
百間中 000 000 0 0
5月28日<白岡総合運動公園会場>
第1試合
前原 00000 0
篠津 2500× 7
第2試合
黒浜西 0000101 2
蓮田中 012000× 3
<宮代町総合運動公園会場>
第一試合
杉戸中 000 000 2 2
黒浜中 100 040 × 5
第二試合
蓮田南中 000 143 × 8
白岡中 000 000 × 0
(6回コールド)
5月30日<黒浜運動公園会場>
準決勝第一試合
篠津 001 201 0 4
蓮田 000 001 0 1
準決勝第二試合
蓮田南 200 001 0 3
黒 浜 002 120 × 5
決勝戦
篠津 010 000 0 1
黒浜 000 002 × 2
|
蓮田市立黒浜中学校

|
川越市
|
6/12(金)に川越市予選会1日目が行われました。
〔初雁球場会場〕
第1試合
鯨井 0001001 2
川越西 0110001× 3
第2試合
山田 000100 1
霞ヶ関東014003× 8 (規定により6回コールド)
第3試合
東 00000 0
城北埼玉31003× 7 (規定により5回コールド)
〔砂中会場〕
第1試合
名細 0002010 3
南古谷 100030× 4
第2試合
城南 0000100 1
砂 000101× 2
〔野田中会場〕
第1試合
霞ヶ関西0012010 4
寺尾 0100000 1
第2試合
野田 0000300 3
高階 000332× 8
6/12(金)川越市予選会の大東西中会場の結果です。
〔大東西中会場〕
第1試合
秀明 00171 9
芳野 00000 0 (規定により5回コールド)
第2試合
初雁 0004010 5
大東西 0000011 2
第3試合
大東 00610 16
星野 0000 0 (規定により4回コールド)
2日目の結果を報告します。
〔初雁球場 会場〕
第1試合
川越西 0000000 0
富士見 0000001× 1
第2試合
霞ヶ関東2200000 4
城北埼玉005000× 5
〔砂中 会場〕
第1試合
高階西 0000000 0
南古谷 000200× 2
第2試合
砂 0310000 4
霞ヶ関 021011× 5
〔野田中 会場〕
第1試合
第一 00010100 2
霞ヶ関西00000021× 3
第2試合
高階 0001000 1
城西川越000101× 2
〔大東西中 会場〕
第1試合
初雁 13ー2 秀明
第2試合
福原 0010100 2
大東 0000001 1
川越市予選会3日目の結果は以下の通りです。
〔初雁球場 会場〕
第1試合
城北埼玉0000000 0
富士見 000020× 2
第2試合
霞ヶ関 0021200 5
南古谷 0010001 2
〔大東西中 会場〕
第1試合
霞ヶ関西000010001 2
城西川越001000000 1
第2試合
福原 0010000 1
初雁 0000000 0
準決勝
第1試合
富士見 100232 8
霞ヶ関 000000 0
第2試合
福 原 0000500 5
霞ケ関西 0100001 2
最終日
福 原 0000001 1
富士見 0000000 0
|
川越市立福原中学校

川越市立富士見中学校

|
入間西部地区
|
学校総合体育大会入間西部予選1日目の結果
1回戦
第1試合 計
原 市 場 00003001 4
聖望学園 30000000 3 延長8回
第2試合 計
飯能西 7001000 8
高 根 0001500 6
第3試合 計
加 治 103021 7
高萩北 000000 0
学校総合体育大会二日目の結果
第1試合 計
原市場 00000 0
美杉台 12103 7 5回コールド
第2試合 計
加 治 2003000 5
飯能第一 002005*7
第3試合 計
飯能西 0310005 9
高 萩 0000000 0
第4試合 計
吾 野 000 0
高麗川 76* 13 三回コールド
学校総合体育大会三日目
準決勝1
飯能西 1000001 2
美杉台 110020* 4
準決勝2
高麗川 0000010 1
飯能一 0000000 0
決勝
高麗川 0001010 2
美杉台 0000100 1
|
日高市立高麗川中学校 |
入間北部地区
|
初日
坂戸市営グラウンド
A面
第1試合
鶴ヶ島 201 000 3
坂戸若宮 106 003x 10 *6回コールド
第2試合
毛呂山 000 100 1 2
毛呂山川角 000 010 2x 3
第3試合
鶴ヶ島藤 200 000 0 2
越生 000 000 0 0
B面
第1試合
坂戸浅羽野 100 030 0 SD0 4
鶴ヶ島南 310 000 0 SD1x 5
第2試合
坂戸千代田 301 012 7
坂戸 000 000 0 *6回コールド
第3試合
鶴ヶ島西 000 000 0 SD0 0
鶴ヶ島富士見 000 000 0 SD1 1
学総2日目の試合結果です。
Aブロック 会場:川角中学校
2回戦 第1試合
坂戸若宮 010 011 0 SD8 11
坂戸桜 200 001 0 SD3 6
2回戦 第2試合
鶴ヶ島藤 000 210 0 SD0 3
毛呂山川角 201 000 0 SD1 4
準決勝
坂戸若宮 040 000 6 10
毛呂山川角 000 050 0 5
Bブロック 会場:鶴ヶ島西中学校
2回戦 第1試合
坂戸住吉 600 01 7
鶴ヶ島南 000 00 05回コールド
2回戦 第2試合
坂戸千代田 011 000 2 4
鶴ヶ島富士見 000 002 0 2
準決勝
坂戸千代田 000 200 0 2
坂戸住吉 004 100 x 5
最終日
坂戸住吉 000 000 0 0
坂戸若宮 100 000 x 1
|
坂戸市立若宮中学校 |
入間市
|
大会初日
A面
東金子 2-1 上藤沢
藤 沢 0-7 豊岡(5C)
向 原 12-0 東金子(5C)
B面
黒 須 4-1 東 町
武 蔵 1-0 西 武(延長10回)
黒 須 0-10 野 田(5C)
金 子 1-6 武 蔵
二日目
準決勝第1試合
豊岡 0000000 0
向原 010210 4
準決勝第2試合
野田 0000022 4
武蔵 0000000 0
決勝
向原 0002002 4
野田 0000001 1
|
入間市立向原中学校 |
所沢市
|
所沢市予選会1日目 6月4(木)
【県営ブロック】1回戦
第1試合
三ヶ島 1−3
東
第2試合(延長8回)
所沢 1−0
南陵
第3試合
中央 1−2
山口
【市営グラウンドブロック】1回戦
第1試合
小手指 8−0 富岡
第2試合
美原 2−1 上山口
第3試合
柳瀬 1−0 北野
第4試合
安松 3−2 狭山ケ丘
所沢市予選会2日目6月5日(金)
【県営ブロック】2回戦
第1試合
向陽 0001010 A
東 0000000 0
第2試合
所沢 0001000 @
山口 1000001× A
【市営グラウンドブロック】2回戦
第1試合
小手指 0000020 A
美 原 0000021×B
第2試合
柳瀬 2000000 A
安松 0000001 @
所沢市予選 最終日
【県営球場】
第1試合
向陽 0010010 A
山口 0000000 0
【市営グランド】
第1試合
柳瀬 0000021 B
美原 0000011 A
決勝【県営球場】(延長8回)
柳瀬 00000003 B
向陽 00000000 0
優勝:柳瀬中
準優勝:向陽中
3位:山口中 美原中
|
所沢市立柳瀬中学校 |
狭山市
|
大会初日
上奥富運動公園A面
第1試合
山王 0000000 0
柏原 000021x 3
第2試合
東 30000001 4
堀兼 3400000x 7
第3試合
柏原 0000010 1 2
文理 0000010 0 1
延長8回
上奥富運動公園B面
第1試合
中央 03130 7
入間川 00000 0
5回ゴールド
第2試合
狭山台 0000001 1
入間野 0000101x 2
第3試合
中央 000000 0
西 010132x 7
6回コールド
二日目
上奥富運動公園A面 準決勝
柏原 0000000 0
堀兼 0000001x 1
上奥富運動公園B面 準決勝
西 0000003 3
入間野 0000000 0
上奥富運動公園A面 決勝
堀兼0000000 0
西 200010x 3
|
狭山市立西中学校

|
入間東部
|
初日
ふじみ野市営球場
第一試合
三芳 0120200 5
富士見台 0000010 1
第二試合
富士見西 0000000 0
水 谷 002200× 4
第三試合
大井 000000 0
富士見東 320002×7× (6回コールド)
葦原中グランド
第一試合
藤久保 30000 3
本 郷 15202×10×(5回コールド)
第二試合
花の木 020115 9
大井西 010000 1 (6回コールド)
第三試合
福 岡 0000010 1
勝 瀬 0000000 0
第四試合
葦原 2000311 7
三芳東 0000001 1
二日目
ふじみ野市営球場
第一試合
三芳 0000000 0
大井東 0000001×1×
第二試合
富士見東100 1
水谷 047× 11×(三回コールド)
第三試合
本 郷 1000000 1
花の木 100100× 2
第四試合
福 岡 0100022 5
葦 原 0000010 1
最終日
準決勝第一試合
水 谷 0000001 1
大井東 102000× 3
準決勝第二試合
福 岡 0000000 0
花の木 000020× 2
決勝
花の木 0030000 3
大井東 2000000 2
|
ふじみ野市立花の木中学校

|
川口市
|
川口市学校総合体育大会 全試合結果
大会1日目(16日)
◯川口市営球場
第1試合
戸塚中 1対2 上青木中
第2試合
領家中 3対9
幸並中
第3試合
東中 0対17
青木中
第4試合
安行東中 0対10
西中
◯神根公園球場
第1試合
安行中 2対3
元郷中
第2試合
岸川中 3対5
南中
大会2日目 (17日)
◯川口市営球場
第1試合
戸塚西中 6対1
戸塚中
第2試合
青木中 1対3
芝東中
第3試合
在家中 対 西中 ※ 雨天の為、順延
第4試合
元郷中 対 榛松中 ※雨天の為、順延
◯神根公園球場
第1試合
里中 1対2 八幡木中
第2試合
十二月田中 1対0
芝西中
第3試合
芝中 対 仲町中 ※雨天の為、順延
大会3日目 (18日)
◯川口市営球場
第1試合
西中 0対6 在家中
第2試合
元郷中 2対4
榛松中
第3試合
仲町中 1対0 芝中
大会4日目 (20日)
◯川口市営球場
第1試合
南中 0対2 鳩ヶ谷中
第2試合
神根中 1対7
八幡木中
第3試合
芝西中 0対7 上青木中
第4試合
北中 4対2 芝中
大会5日目 (22日)
◯川口市営球場
第1試合
戸塚西中 0対3 鳩ヶ谷中
第2試合
八幡木中
1対4 芝東中
第3試合
在家中 1対7 上青木中
第4試合
北 1対3
榛松中
大会6日目 (23日)
◯川口市営球場
準決勝第
第1試合
鳩ヶ谷中 2対3
榛松中
第2試合
上青木中 2対10 芝東中
決勝
榛松中 0対4 芝東中
|
川口市立芝東中学校
川口市立榛松中学校



|
草加市 |
大会初日
第1試合
新栄 9−2 川柳
第2試合
栄 1−8 新田
第3試合
松江 3−4 両新田
二日目
第1試合
谷塚 6−1 青柳
第2試合
草加 2×ー1 新栄
第3試合
両新田 0−8 瀬崎
第4試合
花栗 1−3 新田
最終日
準決勝第1試合
草加 7−1 谷塚
準決勝第2試合
新田 2−1 瀬崎
決勝
草加 3−0 新田
(6回降雨コールド)
優勝 草加中学校
準優勝 新田中学校
3位 谷塚中学校
瀬崎中学校 |
草加市立草加中学校
|
戸田・蕨 |
学総初日
第1試合
新 曽 0000000 0
蕨 一 000010× 1
第2試合
蕨 東 00000 0
笹 目 31012 7
第3試合 計
美 笹 40022 8
戸田東 00000 0
学総二日目
第1試合 計
蕨 二 32064 15
蕨 一 00002 2
第2試合 計
喜 沢 0002000 2
戸 田 0100000 1
最終日
準決勝
蕨市立第二中学校対戸田市立笹目中学校
蕨二中0000000 0
笹目中0000001× 1
戸田市立喜沢中学校対戸田市立美笹中学校
喜沢中0000000 0
美笹中001011× 3
決勝 計
美笹中 3000000 3
笹目中 000333× 9
|
上尾市
|
初日
第一試合
原 市 0000113 5
瓦 葺 0040000 4
第二試合
大石南 0012021 6
太 平 2030000 5
第三試合
向原分校 0 0 0 0
南 010× 10
第四試合
西 0000000 0
上 尾 010000× 1
二日目
第一試合
東 01260 9
原 市 01000 1
第二試合
大石南 1000100 2
上 平 120000× 3
第三試合
大 谷 0000000 0
南 000013× 4
第四試合
上 尾 00000000 0
大 石 00000001× 1 (延長8回)
三日目
準決勝第一試合
東 0000000 0
上 平 000010× 1
準決勝第二試合
南 0000000 0
大 石 100000× 1
決勝
上 平 00011000 2
大 石 20000001× 3(延長8回) |
上尾市立大石中学校 |
志木・和光・
朝霞・新座 |
初日
【朝霞市営球場】
第一試合 宗岡二 10 − 0 志 木 6C
第二試合 志木二 4 − 2 新座三
第三試合 宗岡二 0 − 7 朝霞三
第四試合 和光三 0 − 2 宗 岡
【新座市営球場】
第一試合 朝霞四 5 − 6 朝霞二
第二試合 新座五 2 − 9 新 座
第三試合 立 教 9 − 0 朝霞二 5C
第四試合 新座二 11 − 0 新座六 5C
【和光市営球場】
第一試合 和光二 5 − 3 新座四
第二試合 朝霞五 0 − 6 大 和
第三試合 和光二 0 − 7 朝霞一 6C
二日目
第一試合
立教 5 0 2 0 0 7
大和 0 0 0 0 0 0 (5回c)
第二試合
宗岡 1 1 0 1 0 0 0 3
新座 0 0 1 0 0 0 0 1
第三試合
志木ニ 0 0 0 0 0 0 0 0
朝霞三 0 0 0 1 0 0 × 1
第四試合
朝霞一 0 0 1 0 0 0 1 2
新座ニ 0 0 0 1 2 0 × 3
三日目
準決勝
第一試合 立教新座中学校 対 宗岡中学校
立教 0103001 5
宗岡 0000000 0
準決勝
第二試合 朝霞第三中学校 対 新座第二中学校
朝霞三 1000001 2
新座ニ 0000000 0
決勝
立教新座中学校 対 朝霞第三中学校
立教 0002000 2
朝三 003000× 3
|
朝霞市立朝霞第三中学校
私立立教新座中学校
|
北足立北部
|
初日
【A会場 フラワー球場】
第1試合
桶川東 1001001 3
宮 内 0000000 0
第2試合
鴻巣南 0000002 2
鴻巣北 0000010 1
第3試合
桶川東 0000000 0
北本東 000010× 1×
【B会場 北本市営球場】
第1試合
小 針 0000000 SD2 2
鴻巣西 0000000 SD3× 3×
第2試合
桶川西 10502 8
加 納 00000 0 (5回コールド)
第3試合
吹 上 00003 3
桶 川 1190× 11× (5回コールド)
第4試合
吹上北 0000000 0
鴻 巣 000012× 3×
【C会場 川里中学校】
第1試合
赤見台 0010200 SD1 4
川 里 0000102 SD0 3
第2試合
伊奈南 0100210 4
伊 奈 0100000 1
第3試合
北 本 23023 10
赤見台 00000 0(5回コールド)
二日目
【A会場 フラワー球場】
第1試合
鴻巣南 00000 0
北本東 0144× 9× (5回コールド)
第2試合
桶川西 0230000 5
鴻巣西 0020000 2
【B会場 北本市営球場】
第1試合
鴻 巣 0002000 2
桶 川 110200× 4×
第2試合
伊奈南 0000000 0
北 本 020100× 3×
最終日
【A会場 フラワー球場】
第1試合 準決勝
北本東 0003003 6
桶川西 0001100 2
第2試合 準決勝
桶 川 0000220 4
北 本 0100200 3
第3試合 決勝戦
北本東 0000000 延長1 1
桶 川 0000000 0 0 (延長8回)
|
北本市立東中学校

|
さいたま市
|
【浦和硬式球場】
【第1試合】
南浦和000 200 0計2
与野西00 0001 0計1
【第2試合】
大宮北100 100 0計2
埼玉栄000 400 X計4
【第3試合】5回コールド
土 屋000 010計1
尾間木130 121計8
【浦和軟式】
[第1試合]5回コールド
大 原130 33計10
七 里000 00計0
[第2試合]
美 園001 000 0計0
馬 宮000 020 X計2
[第3試合]
常 盤000 000 0計0
大宮西000 010 X計1
【市営大宮】
[第1試合]
大谷口000 101 000 計2
大谷場001 100 001×計3
[第2試合]
慈恩寺000 100 01 計2
栄 東100 000 00 計1
【第三試合】
城北 0040000 計4
大成 610011× 計9
【川通球場】
[第1試合]
春 野000 000 0計0
宮 原001 140 X計6
[第2試合]
大久保000 000 0計0
春 里000 001 X計1
[第3試合]
東浦和000 00計0
大 谷390 0X計12
【岩槻城址公園球場】
[第1試合]特別延長12回
白 幡100 000 000 SD230 E
桜 木100 000 000 SD231× F
[第2試合]
大宮南100 000 0計1
西 原013 001 X計5
[第3試合](5回コールド)
市浦和000 000 計0
柏 陽100 006X計7
5月31日
【浦和硬式】
[第1試合]
与野南000 240 1計7
泰 平000 000 0計0
[第2試合]
田 島000 030 005計8
日 進102 000 000計3
[第3試合]
八王子000 402 1 計7
開 智000 240 2×計8
【浦和軟式】
[第1試合]
宮 前543 10計13
桜 山100 20計3
[第2試合]
与野東000 010 0計1
土 呂000 003 X計3
[第3試合]
本 太021 002 1I計15
三 室002 000 20計4
【川通球場】
[第1試合]
三 橋000 1010 3計5
岩 槻200 0000 0計2
[第2試合]
木 崎000 000 10 計1
原 山000 001 01X計2
[第3試合]
第二東201 40計7
片 柳000 00計0
【市営大宮】
[第1試合]6回コールド
岸 110 118計12
大宮八幡011 000計2
[第2試合]
上大久保000 210 1 計5
城 南010 040 1×計6
[第3試合]5回コールド
大宮東00333 9
川 通00000 0
【岩槻城址球場】
[第1試合]
指 扇000 001 1 計2
附 属100 000 0 計1
[第2試合]
浦和実000 0 0 計0
植 竹935 J× 計28
[第3試合]
大砂土 322 00 計7
植 水 000 00 計0
大会3日目(6月1日)
【市営浦和硬式球場】
【第1試合】
桜 木 000 010 0 計1
土 合 000 020 X 計2
【第2試合】
南浦和 001 123 0 計7
埼玉栄 000 100 0 計1
【第3試合】
西 原 000 010 01 計2
柏 陽 000 001 00 計1
【市営浦和軟式球場】
【第1試合】
大 原 012 000 0 計3
尾間木 000 001 0 計0
【第2試合】
大宮西 000 000 02 計2
大 谷 000 000 00 計0
【市営大宮球場】
【第1試合】
指 扇 001 000 0 計1
内 谷 202 100 X 計5
【第2試合】
田 島 100 000 1 計2
与野南 000 400 X 計4
【第3試合】
植 竹 100 000 0 計1
大砂土 100 000 1X 計2
【川通公園球場】
【第1試合】
大谷場 001 300 0 計4
慈恩寺 000 000 0 計0
【第2試合】
宮 原 200 220 0 計6
春 里 000 100 1 計2
【第3試合】
馬 宮 100 000 0 計1
大 成 002 030 X 計5
【岩槻城址公園】
【第1試合】
岸 001 301 0 計5
城 南 000 020 0 計2
【第2試合】
三 橋 000 100 0 計1
原 山 000 041 X 計5
【第3試合】
大宮東 000 000 0 計0
土 呂 010 302 X 計6
【荒川総合運動公園】
【第1試合】
宮 前 110 111 1 計6
開 智 013 001 0 計5
【第2試合】
第二東 010 010 0 計2
本 太 000 000 0 計0
大会4日目(6月2日)
【市営浦和硬式球場】
【第1試合】
西 原 200 000 0 計2
土 合 001 031 X 計5
【第2試合】
宮 前 000 00 計0
与野南 511 0X 計7
【第3試合】
大宮西 000 500 0 計5
宮 原 100 030 0 計4
【市営大宮球場】
【第1試合】
大砂土 000 00 計0
内 谷 313 2X 計9
【第2試合】
土 呂 000 000 0 計0
岸 100 000 X 計1
【第3試合】
第二東 000 110 0 計2
原 山 100 000 0 計1
【川通公園球場】
【第1試合】
大 成 201 000 0 計3
大谷場 200 130 X 計6
【第2試合】
大 原 002 000 0 計2
南浦和 010 101 X 計3
6月4日
【川通球場】
【第1試合】
南浦和 000 000 計0
土 合 102 12X 計6
【第2試合】
大宮西 010 100 0 計2
大谷場 010 401 X 計6
【市営大宮球場】
【第1試合】
内 谷 003 100 7 計11
与野南 100 003 0 計4
【第2試合】
第二東 200 000 0 計2
岸 001 000 0 計1
6月5日
[準決勝第1試合]
内 谷050 30計8
第二東000 00計0
[準決勝第2試合]
大谷場000 101 0計2
土 合010 000 0計1
[決勝]
内 谷210 001計4
大谷場305 01X計9
|
さいたま市立大谷場中学校
さいたま市立内谷中学校
さいたま市立土合中学校
さいたま市立第二東中学校 |
熊谷市
|
大会初日(6月25日)
熊谷さくら運動公園本球場
第一試合 大原 14−0 妻沼西
第二試合 大麻生 0−6 三尻
第三試合 妻沼東 3−15 別府
第四試合 熊谷東 5−1 奈良
第二球場
第一試合 富士見 6−5 荒川
第二試合 江南 2−1 玉井
第三試合 大幡 15−0 吉岡
第四試合 中条 1−4 大里
大会二日目(6月26日)
熊谷さくら運動公園本球場
第一試合 大原 3−0 別府
第二試合 大幡 3−7 富士見
第三試合 大里 0−3 江南
第四試合 熊谷東 0−17 三尻
大会最終日(6月29日)
熊谷さくら運動公園本球場
準決勝
第一試合 熊谷市立大原中学校 − 熊谷市立三尻中学校
三 尻 0000000 0
大 原 003002× 5
第二試合 熊谷市立江南中学校 − 熊谷市立富士見中学校
江 南 90000 9
富士見 0000× 0
決勝
熊谷市立大原中学校 − 熊谷市立江南中学校
大 原 300006 9
江 南 000000 0 6回コールド
|
熊谷市立大原中学校 |
深谷市・大里郡
|
第1日目
<第1試合>
城南中00010 1
豊里中3351× 12(5回コールド)
<第2試合>
深谷南中70034 14
寄居中 01000 1(5回コールド)
<第3試合>
深谷中0000021 3
上柴中0000001 1
第2日目
<第1試合>
豊里中100 000 0 1
川本中000 205 × 7
<第2試合>
花園中000 00 0
岡部中344 3× 14(5回コールド)
<第3試合>
深谷南中502 001 0 8
藤沢中 011 000 2 4
<第4試合>
幡羅中010 000 0 1
深谷中100 001 × 2
最終日
<準決勝 第1試合>
岡部中000 000 0 0
川本中100 100 × 2
<準決勝 第2試合>
深谷南中100 000 0 1
深谷中 003 010 × 4
<決勝戦>
川本中523 01 11
深谷中010 02 3
優 勝 深谷市立川本中学校
準優勝 深谷市立深谷中学校
第3位 深谷市立岡部中学校
深谷市立 南 中学校
|
深谷市立川本中学校 |
北埼 |
6/26(金)
◆加須市営球場
第1試合
太田 2000000=2
加須北 210040×=7
第2試合
北川辺 0000000=0
加須西 010020×=3
第3試合
羽生南 0300200=5
行田西 0200010=3
第4試合
加須東 120
開智未来 000
★降雨のため継続試合になります。
6/29(月)9時プレイボール 加須市営球場
6/29(月)継続試合
◆加須市営球場
加須東 1200001=4
開智未来 0000000=0
7/2(木)
◆羽生市営球場
第1試合 羽生東 8−0 加須北 (5C)
第2試合 騎西 9−1 行田 (5C)
第3試合 羽生東 23−0 騎西 (5C)
◆加須市営球場
第1試合 加須西 4−2 昭和
第2試合 見沼 4−0 埼玉
第3試合 見沼 2−3 加須西
◆行田総合公園野球場
第1試合 長野 6−4 羽生南 (延長10回タイブレーク)
第2試合 忍 0−2 大利根
第3試合 長野 2−3 大利根 (延長8回)
◆騎西田ヶ谷球場
第1試合 加須東 2−8 羽生西
第2試合 南河原 5−1 加須平成
第3試合 南河原 0−6 羽生西
7/6(月)
◆行田総合公園野球場
準決@ 羽生東 8−4 加須西
準決A 大利根 1−4 羽生西
決勝 羽生東 9−1 羽生西
|
羽生市立東中学校
羽生市立西中学校
|
比企地区
|
初日
小川八幡球場
玉ノ岡 2-0 小川東
松山南 2-0 松山東
玉ノ岡 3-0 東秩父
松山市営球場
第一試合
松山北 1-0 吉見
第二試合
玉川 7-0 都幾川 6C
中原球場
第一試合
松山16-4農大三5C
第二試合
白山2-0川島
第三試合
松山-川島西
2回途中、雨天のため明日継続試合を行います。
月輪球場
第一試合
鳩山 6-2菅谷
第二試合
滑川 7-0 小川西5C
学校総合体育大会比企地区予選2日目
松山市営球場
第一試合
松山北4-1玉川
第二試合
玉ノ岡0-2松山南
第三試合
松山4-0白山
中原球場
第一試合
松山4-0川島西
第二試合
鳩山0-4滑川
学校総合体育大会比企地区予選最終日
松山市営球場
準決勝第一試合
松山北 000 000 1 1
松山南 000 000 0 0
決勝
滑川 000 000 4 4
松山北 000 000 1 1
優勝 滑川町立滑川中学校
準優勝 東松山市立北中学校
第三位 東松山市立松山中学校
第三位 東松山市立南中学校
|
滑川町立滑川中学校


|
本庄児玉
|
1回戦
児玉 対 本庄東附属 10 − 0
2回戦
本庄西 対 神川 1 − 0
児玉 対 本庄南 2 − 0
上里北 対 上里 1 − 0
本庄東 対 美里 4 − 0
準決勝
本庄西 対 児玉 8 − 0
本庄東 対 上里北 9 − 2
決勝
本庄東 対 本庄西 8 − 0
優 勝 本庄市立本庄東中学校
準優勝 本庄市立本庄西中学校
第3位 本庄市立児玉中学校
上里市立上里北中学校
|
本庄市立本庄東中学校

|
秩父郡市
|
6月25日(木)
会場:皆野総合運動公園野球場
1回戦
第一試合
影森 2ー0 長瀞
第二試合
高篠 7ー3 両神
6月26日(金)
2回戦
第一試合 小鹿野 3ー4× 横瀬
第二試合 影森 4ー11× 皆野(5回C)
第三試合 高篠 0ー1 秩父一
第四試合 秩父ニ 9ー2 荒川
6月27日(土)
準決勝
第一試合 横瀬 2ー4 皆野
第二試合 秩父一 0ー1 秩父ニ
決勝
秩父ニ 1ー0 皆野
|
秩父市立第二中学校

|